未分類 令和7年度例大祭(神輿渡御)を実施しました。 今回は、雨のため当初計画していた子供たちによる神輿引きを行いませんでしたが、子どもたちの太鼓や大人の笛太鼓とともに神輿が北高森地区を渡御しました。北栄会太鼓部のご指導の下、練習の成果(練習日は7日間)を発揮した子どもたちの太鼓の音が地域を元... 2025.04.14 未分類
未分類 令和7年度例大祭(式典)を実施しました。 例大祭おめでとうございます。雨にも関わらず、式典には各団体の方々、地区役員、太鼓の子どもたち、その他多くの参列者が同席し、それぞれ代表が玉串を奉奠しました。吉田宮司さんが、例大祭のお祭りは「氏神様に感謝する祭りです。」と述べられ、式典が終了... 2025.04.14 未分類
未分類 令和7年4月13日(日)開催の例大祭に向けて花づくりを実施しました。(花づくり4/6) 4月6日(日)高森児童館に関係者が集まって山車等を装飾するための花を作り、竹に飾りました。神社地区役員、北栄会、有志の皆様総勢30人以上の参加をいただき、和やかな雰囲気の中で、作られた花の数が徐々に増えていきました。皆様が、とても上手にきれ... 2025.04.07 未分類
未分類 令和7年度高森神社例大祭のご案内 春がすぐそこまで、やって来ています!太鼓の練習も始まります。次をクリックして、ご確認くださいませ。例大祭は、4月13日(日)9:00~式典~お御輿渡御~13:30頃終了の予定です。4月12日(土)宵宮(会場お御輿等飾りつけ準備)4月6日(日... 2025.03.14 未分類
未分類 R7 2/16 高森神社拝殿裏の大木枝下ろし 令和7年2月16日(日)9:00~12:00 高森神社拝殿裏の、樫の大木の枝が拝殿の屋根に被り、危険があるということで枝下ろしをしました。今年度は業者さんをいれずに、役員と有志で行いました。学校の方面の道路にはみ出ていた桜の枝も落としました... 2025.02.17 未分類
未分類 令和7年祈年祭が挙行されました!2/9 令和7年2月9日(日)9:00より、高森神社の祈年祭が恭しく執り行われました。大神様である味鋤高彦根命へ五穀豊穣、無病息災の祈願が行われました。また、講話では食料があることへの感謝と世界の3割が食料不足であることも伝えていただきました。総代... 2025.02.09 未分類
未分類 2025.1.14 どんと焼が行われました 今年も恒例のどんど焼きが、1月14日神社の境内で行われました。どんど焼きは、古いお札や正月に飾ったしめ縄などを燃やす行事です。かつては、高森地域でもお飾りや竹、わらで一坪ぐらいの広さの小屋を作り、その中で子供たち遊んだものだったと参加された... 2025.01.15 未分類
未分類 高森神社・樹木の枝下ろしのご協力をお願いします 次のPDFにより、ご案内を申し上げます。悪い風がはやっておりますくれぐれもご自愛くださいませ!2025年2月16日 枝下ろし案内.xlsxダウンロード 2025.01.12 未分類